続報 t4g.small インスタンスの無料トライアル

昨年7月に Amazon EC2 の t4g.small インスタンスの無料トライアルに気づいて、喜んで使っていましたが、2022年12月31日で終了ということだったので、そのインスタンスは泣く泣くターミネートしました。

が、どうやらまた t4g.small インスタンスの無料トライアルやっているみたい。
AWS の請求明細を見て気づいたんだけど、こんな記載がありました。

“続報 t4g.small インスタンスの無料トライアル” の続きを読む

AWS のクレジットでしくじりました

以前、何かのイベントで AWS で利用できる $25 分のクレジットをいただきました。
その有効期限が 2022/12/31 ということで、このままでは使わないまま期限切れになってしまいます。

合計で 30ドルだから、4000円分くらい?
それは使わないともったいない。
というわけで、あわてて使おうとして失敗したのでメモ。

“AWS のクレジットでしくじりました” の続きを読む

T4g インスタンスの Amazon Linux 2 に MariaDB 10.10 をインストール

このサイトは、T4g(ArmベースのAWS独自開発プロセッサ Graviton2 で稼働)で、WordPress を使って構築しています。
当初は Extras Library (amazon-linux-extras) リポジトリで提供していた、lamp-mariadb10.2-php7.2 をインストールして、PHP7.2 と MariaDB10.2 を使っていました。
その後、Extras Library で PHP8 と MariaDB10.5 が切り離して使えるようになったので乗り換え、さらにMariaDB の公式サイトで公開している MariaDB10.8 に乗り換えて今に至ります。
久しぶりに MariaDB を 10.10 にバージョンアップしようとしてハマったのでメモ。

“T4g インスタンスの Amazon Linux 2 に MariaDB 10.10 をインストール” の続きを読む

t4g.small インスタンスの無料トライアルなんて知らなかった

さっき気づいたんだけど、Amazon EC2 の t4g.small インスタンスの無料トライアルをやっているみたい。

このページの「t4g」のタブを開くと、以下の記載がありました。

t4g.small インスタンスの無料トライアルは、2022 年 12 月 31 日まで、1 か月あたり最大 750 時間。

※2023/2/16 追記: t4g.small 無料トライアルが2023年12月31日までとなりました。

“t4g.small インスタンスの無料トライアルなんて知らなかった” の続きを読む

Rocky Linux 8 で KVS のC++用プロデューサーSDKがうまくビルドできなかった

前回、Amazon Linux 2 で KVSのC++用プロデューサーSDKをビルドしたら、思いのほかすんなりできた。

ただ、カメラがローカルネットワークにあり、プライベートIPしか持っておらず、EC2 と通信するのがしんどいので、ローカルのRocky Linux 8に入れてみようと思ったら、すんなりできなかったのでメモ。

“Rocky Linux 8 で KVS のC++用プロデューサーSDKがうまくビルドできなかった” の続きを読む

Amazon Linux 2 で Amazon Kinesis Video Stream(KVS) のC++用プロデューサーSDKをGStreamer プラグインとして使ってみる

Tapo C200というネットワークWi-Fiカメラを使用しています。このカメラは4,000円以下で購入できますが、なかなかよくできています。
また、マニュアル等には記載がなかったのですが、公式サイトで「仕様外機能としてRTSPプロトコルを開放しています」とありました。
せっかくなので、Amazon Kinesis Video Stream(以下KVS) プロデューサーを使って、このカメラの動画をKVSにアップロードして、閲覧や蓄積できるようにしてみます。
Kinesis Video Streams プロデューサーライブラリには何種類かありますが、今回は Amazon Linux 2 で「C++ プロデューサーライブラリ」を使って、GStreamer プラグインとして使ってみます。

“Amazon Linux 2 で Amazon Kinesis Video Stream(KVS) のC++用プロデューサーSDKをGStreamer プラグインとして使ってみる” の続きを読む

お名前ドットコムでドメイン取得してサイト公開するまで

以前、AWS EC2 の t4g.micro インスタンスで立ち上げた Amazon Linux 2 で WordPress を公開するまでの一連の流れを投稿しました。


今回は、お名前ドットコムでドメインを取得してサイトを公開するまでの流れをメモしておきたいと思います。たまにしかやらないので、いつも忘れるので・・・。

“お名前ドットコムでドメイン取得してサイト公開するまで” の続きを読む

Amazon Linux 2 で Redis を入れようとしたらハマった

redis logo

AWS EC2インスタンスの Amazon Linux 2 で Redis をインストールしたんだけど、うまくいかなかったのでメモ。
Extras Library を確認したところ、redis6 が使える模様。(2021/10/20現在)

次のようにして、redisをインストールします。

同一インスタンス内で、php から redis を使うつもりだったので、Socket通信でやってみようと思ったわけです。他から接続することもないし。
そのおかげで久しぶりにハマった。

“Amazon Linux 2 で Redis を入れようとしたらハマった” の続きを読む

AWS EC2 リザーブドインスタンスを改めて検証

以前の投稿で、t3.nano の前払いなし、スタンダード、36ヶ月のリザーブドインスタンス(RI)を購入してしまい、新しいインスタンスタイプが出ると悔しいとか、悔しくないとか書いたんだけど、本当は悔しいです。
RIについて理解しているつもりだったけど、ちゃんと理解していなかったので、改めて細かく調べてみた。

“AWS EC2 リザーブドインスタンスを改めて検証” の続きを読む

T3とT4gでWordPressのパフォーマンス比較

2018年に立ち上げた、t3.nano の WordPress と、今年立ち上げた、t4g.micro の WordPress でパフォーマンスを比較してみた。
メモリが0.5GBと1GBなので、純粋な比較にはならないんだけど、PHP8.0 で JITが有効な t3.nano と、JITが有効にならない t4g.micro でどっちが速いんだろうと気になるでしょ?

“T3とT4gでWordPressのパフォーマンス比較” の続きを読む
PAGE TOP