AWS EC2 リザーブドインスタンスを改めて検証

以前の投稿で、t3.nano の前払いなし、スタンダード、36ヶ月のリザーブドインスタンス(RI)を購入してしまい、新しいインスタンスタイプが出ると悔しいとか、悔しくないとか書いたんだけど、本当は悔しいです。
RIについて理解しているつもりだったけど、ちゃんと理解していなかったので、改めて細かく調べてみた。

“AWS EC2 リザーブドインスタンスを改めて検証” の続きを読む

T3とT4gでWordPressのパフォーマンス比較

2018年に立ち上げた、t3.nano の WordPress と、今年立ち上げた、t4g.micro の WordPress でパフォーマンスを比較してみた。
メモリが0.5GBと1GBなので、純粋な比較にはならないんだけど、PHP8.0 で JITが有効な t3.nano と、JITが有効にならない t4g.micro でどっちが速いんだろうと気になるでしょ?

“T3とT4gでWordPressのパフォーマンス比較” の続きを読む

Amazon Linux 2 で certbot を使ってワイルドカード証明書を発行してみた

前の投稿で Amazon Linux 2 に certbot をインストールしました。

今回は、certbot が正しくインストールできているものとして、対話形式でワイルドカードの証明書を発行してみます。

“Amazon Linux 2 で certbot を使ってワイルドカード証明書を発行してみた” の続きを読む

T4g(ARM) の PHP8.0 で JIT が使えなかった

結論から申し上げると、T4gインスタンスは ARMアーキテクチャなので、現段階では PHP8.0 の目玉機能である JIT が使えません。

恐らく、AWSのGraviton2以外でも、ARMを採用している Apple M1 や Microsoft SQ2 でも同様かと思うので、M1搭載のMacBook ProやMacBook Air、SQ2搭載のSurface Pro X などでPHP開発する皆さんはお気を付けください。

PHPのJITに関するRFCにもしっかり書かれてました。

“T4g(ARM) の PHP8.0 で JIT が使えなかった” の続きを読む

T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする

先日、投稿した通り、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAmazon EC2で t4g.micro が3月末まで無料で使えるので、EBSをgp3ボリュームにしてインスタンスを立ち上げました。
t3.nano のRI36か月分がもったいない話はおいておきましょう。
早速、PHP8.1.0-devをビルドしてみました。
PHP8の目玉機能でもある、JITでどれくらいパフォーマンスが向上するか楽しみです!

“T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする” の続きを読む

Amazon EC2 T4g インスタンスが来ました

2020年9月に Amazon EC2 T4gインスタンス出てました。しかも今なら t4g.micro が月750時間分無料になってます。当初は2020年12月31日まででしたが、どうやら2021年3月31日まで延長したようです!

$0.00 per On Demand Linux t4g.micro Instance hour under 750 free hours/month of t4g free trial ending Mar 31 2021

※料金明細で確認できます。
“Amazon EC2 T4g インスタンスが来ました” の続きを読む
PAGE TOP