t4g.small インスタンスの無料トライアルなんて知らなかった

さっき気づいたんだけど、Amazon EC2 の t4g.small インスタンスの無料トライアルをやっているみたい。

このページの「t4g」のタブを開くと、以下の記載がありました。

t4g.small インスタンスの無料トライアルは、2022 年 12 月 31 日まで、1 か月あたり最大 750 時間。

※2023/2/16 追記: t4g.small 無料トライアルが2023年12月31日までとなりました。

“t4g.small インスタンスの無料トライアルなんて知らなかった” の続きを読む

Amazon Linux 2 で Let’s Encrypt の certbot-auto ができなくなったので対処してみる

Let’s Encrypt は無償でSSL/TLS証明書が発行できて、サービス開始当初からありがたく使わせてもらっています。
証明書の有効期限は90日と短いので、3か月ごとに更新が必要です。
cron 使って自動更新もできるので、さほど問題にはなりません。
ただ、ワイルドカードで使う場合は自動更新できないので手動で更新します。

AWS で EC2インスタンスを使って、Amazon Linux 2 で公開しているWebサイトで、もうすぐ期限を迎える証明書があるので、更新作業に着手。
しかし、ここで困ったことに・・・。
いつも通り、certbot-auto コマンドを実行したところ、以下のメッセージが表示され、更新できない。

“Amazon Linux 2 で Let’s Encrypt の certbot-auto ができなくなったので対処してみる” の続きを読む

T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする

先日、投稿した通り、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAmazon EC2で t4g.micro が3月末まで無料で使えるので、EBSをgp3ボリュームにしてインスタンスを立ち上げました。
t3.nano のRI36か月分がもったいない話はおいておきましょう。
早速、PHP8.1.0-devをビルドしてみました。
PHP8の目玉機能でもある、JITでどれくらいパフォーマンスが向上するか楽しみです!

“T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする” の続きを読む

Let’s Encryptでサーバ証明書を作成

h2oでHTTP/2通信を行うために、サーバ証明書が必要です。
Let’s Encrypt で無料のサーバ証明書を作成しておきます。
https://certbot.eff.org
ここの説明どおりにやればできました。
git コマンドが必要なので事前に入れておきましょう。
python も必要ですが、Amazon EC2 の AmazonLinux であれば、最初から入っているので安心です。
発表当初は「letsencrypt-auto」というコマンドでしたが、最近「certbot-auto」に名前が変わっています。

※2020年12月で certbot-auto のサポートは終了したので、こちらの記事を参照ください。


“Let’s Encryptでサーバ証明書を作成” の続きを読む

EC2インスタンスを立ち上げてみた

EC2インスタンスを作成します。
AWSマネジメントコンソールからEC2を選択して、インスタンスの作成をクリックします。

ステップ1:AMIの選択
今回はAmazonマシンイメージ(AMI)から以下を選びました。
Amazon Linux AMI 2016.09.0 (HVM), SSD Volume Type – ami-b73b63a0
右下の「作成」で次のステップへ進みます。
“EC2インスタンスを立ち上げてみた” の続きを読む

PAGE TOP