t4g.micro インスタンスの無料試用期間が延びたのでWordPressを立ち上げてみる

Amazon EC2 の t4.micro インスタンスは、リリース当初は2020年12月末まで無料試用期間と発表されていました。

しかし、その無料試用期間が終了する前に、2021年3月末まで延長されました。

ただ、マネジメントコンソールで Elastic Compute Cloud (EC2) の請求情報を見ると、2021年3月31日までと書いてあって、どっちなんだよ!ってことで、100%信じることができずにいました。※2021/4/9現在

$0.00 per On Demand Linux t4g.micro Instance hour under 750 free hours/month of t4g free trial ending Mar 31 2021 ←これ、英語よくわかんないけど2021/3/31のことだよね?

“t4g.micro インスタンスの無料試用期間が延びたのでWordPressを立ち上げてみる” の続きを読む

Amazon Linux 2 で certbot を使ってワイルドカード証明書を発行してみた

前の投稿で Amazon Linux 2 に certbot をインストールしました。

今回は、certbot が正しくインストールできているものとして、対話形式でワイルドカードの証明書を発行してみます。

“Amazon Linux 2 で certbot を使ってワイルドカード証明書を発行してみた” の続きを読む

Elastic IP アドレスの料金について考えてみた

会社で各種ホームページ用のサーバは、AWSの東京リージョンで、EC2インスタンスを何台か作って環境構築しています。
本番環境とステージング環境で、それぞれ Elastic IP を割り当てています。
Webサイトの動作確認するだけのステージング環境は、そんなにリソースは必要ないので、t4g.nano を使っています。
当然、本番環境は24時間365日稼働させていますが、ステージング環境はWebサイト更新の確認するときだけスタートさせて、動作確認が終わったらストップしています。
ふと気づいたんだけど、インスタンスを停止していても、そんなに請求金額が変わってない。
あっ!そうだ!思い出した。あれだ。

“Elastic IP アドレスの料金について考えてみた” の続きを読む

t4g.micro 無料トライアル再延長!?

Amazon EC2 t4g.micro インスタンスが2021年3月31日まで無料トライアルが使えるとのことで、あと1か月で終わっちゃうなぁと思っていたのですが、どうやら2021年6月30日まで再度延長となったようです。

2021 年 6 月 30 日まで、すべての AWS のお客様は自動的に T4g 無料トライアルの対象となります。

信じていいんだよね。信じるよ。

Amazon Linux 2 の Extras Library に PHP8.0 登場

amazon-linux-extras で PHP8.0 が利用できるようになったようです。

Extras Library は Amazon Linux 2 で利用でき、amazon-linux-extras リポジトリで管理されています。
標準のリポジトリでは提供されていないような、特定のソフトウェアを安定的に、比較的長期に渡って提供してくれるので、PHPの新しいバージョン使ってみたい!とかいうときに便利です。

Extras Library からソフトウェアパッケージ(トピックと呼ぶらしい)をインストールするためには、
amazon-linux-extras リポジトリがインスタンスにインストールされている必要があります。

“Amazon Linux 2 の Extras Library に PHP8.0 登場” の続きを読む

T4g(ARM) の PHP8.0 で JIT が使えなかった

結論から申し上げると、T4gインスタンスは ARMアーキテクチャなので、現段階では PHP8.0 の目玉機能である JIT が使えません。

恐らく、AWSのGraviton2以外でも、ARMを採用している Apple M1 や Microsoft SQ2 でも同様かと思うので、M1搭載のMacBook ProやMacBook Air、SQ2搭載のSurface Pro X などでPHP開発する皆さんはお気を付けください。

PHPのJITに関するRFCにもしっかり書かれてました。

“T4g(ARM) の PHP8.0 で JIT が使えなかった” の続きを読む

T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする

先日、投稿した通り、アマゾン ウェブ サービス(AWS)のAmazon EC2で t4g.micro が3月末まで無料で使えるので、EBSをgp3ボリュームにしてインスタンスを立ち上げました。
t3.nano のRI36か月分がもったいない話はおいておきましょう。
早速、PHP8.1.0-devをビルドしてみました。
PHP8の目玉機能でもある、JITでどれくらいパフォーマンスが向上するか楽しみです!

“T4g インスタンスで PHP8.1.0-dev をソースからビルドする” の続きを読む
PAGE TOP